社会福祉法人馬天福祉会 愛地友遊保育園
- 住所
- 〒901-0617 沖縄県南城市玉城字愛地241-1
- TEL
- 098-917-1510
- FAX
- 098-917-1511
- 実施事業
- 延長保育事業 一時保育事業
障がい児保育事業 育児相談 - 保育時間
- 午前 7:00 から 午後 6:00
- 延長保育
- 午後 6:00 から 午後 7:00
- 休日
- 日曜日及び国民の祝日、年末年始
馬天福祉会保育理念
「すべての児童が心身共に健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努め、等しくその生活を保障され、愛護されなければならない。」という児童福祉法の理念に基づき、日々保護者の委託を受けて乳幼児を保育し、児童の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する。
保育の基本方針
- 子どもの健康と安全を基本にして、保護者の協力の下に家庭養育の補完を行う。
- 子どもが健康・安全で情緒の安定した生活が出来る環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
- 養護と教育が一体となって、豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 地域に開かれた利用しやすい保育園を目指し、女性の就労と子育て支援と地域の子育て支援施設としての役割を担い、乳幼児の保育等に関する要望や意見の相談に関しては、わかりやすいように説明する。
保育目標
私たちの目指す保育園とは
- すべての子どもが健康で愛される生活を保障する保育園。
- 子ども達が友達の中で心身共に健やかに育つ保育園。
- 保育者との信頼関係築き、安心して子どもを託せる保育園。
- 保護者と協力し合って、子育ての共同化ができる保育園。
- 職員間の連携を密にし、協力し合って働きがいのある保育園。
- 障がい児保育、一時保育、延長保育等を積極的に取り組む保育園。
- アレルギーや障がい等を持つ子どもを安心して託せる保育園。
- 地域の人々や福祉、教育関係機関と交流を図り、繋がりを大切にする保育園。
- 理事長、職員、保護者、地域住民が協力して運営できる保育園。
- 職員の専門性を高める努力を怠らず、常に向上する保育園。